入会お申し込み


会員資格

観光事業および観光関連事業に関わる施設、企業、団体、または本協会の目的に賛同する個人

会員のメリット

会員の皆さまには下記のサービスをご用意しております。協会活動のご報告や、最新のイベント情報は本ホームページで随時更新しております。

・県内外の会員様同士の交流の場をご提供
・最新の観光DXに関する情報発信
・会員様限定のTHL館内案内対応
・ビジネスマッチングの場を提供し、会員限定イベントへのご招待
・沖縄観光の次世代を担うDX人材の育成支援
・県内企業の実証実験の支援
・THL館内施設の優先利用(コワーキングスペース 等)
・当協会ホームページ内にて貴社サービス情報のご掲載


会費

宿泊 / 観光施設 沖縄県内外一律  一口¥10,000 / 年
法人企業会員(宿泊 / 観光施設以外) 沖縄県内法人企業 一口¥10,000 / 年
沖縄県外法人企業 一口¥50,000 / 年

・設立初年度の会費は免除とし、次年度より(2024年4月)より年会費をご納入いただく予定です
・会員入会の申込みは本機構ホームページからのご入会といたします
・なお、顧問及び行政や団体サポーター(後援)は年会費を免除とさせていただきます
・宿泊施設は、旅館業法(厚生労働省)の認可を受けた施設とさせていただきます
・ご不明な場合は、「お問い合わせ」よりお問い合わせください

会則(規約)

一般社団法人 沖縄観光DX推進機構(以下「当機構」とする)の会員に対する規則及び規定として当機構の会則を定める。

(機構の目的)
第1条 当機構の目的は定款第3条に定めた通り、観光DX推進による観光産業の生産性向上を図るとともに、観光体験の高付加価値を実現し、世界から選ばれる質の高い持続可能な沖縄観光の実現に貢献をする。

(会員の募集)
第2条 当機構の前条の目的を達成するために会員を募集する。

(会員の種類)
第3条 当機構の会員は次の通りとする。法人企業会員:当機構の目的及び趣旨に賛同して会員となった個人または法人(法人、みなし法人を含む)
2 学識経験者や業務経験者など、特別の知能技能を有する個人について、会員または理事の推薦があり、かつ理事会の承認がある場合は顧問として会員と同等の資格を与えることができる。
3 法人企業会員のうち、当機構の運営に功績がある会員について、会員または理事の推薦に基づき、理事会の承認を得て特別会員として遇することができる。

(会員規律)
第4条 会員は下記の規則に従う。
① 会員の相互親睦に勤めること。
② 会員の自社の製品およびサービスを紹介する場合は、指定された方法で行うものとする。
③ 会員が商談をする場合、相手側の要求または合意がない限り行わないものとする。

(会費)
第5条 会員の会費は次の通りとする。
宿泊・観光施設 県内外一律 年会費一口 ¥10,000
法人企業会員(宿泊・観光施設以外)沖縄県内企業 年会費一口 ¥10,000
                 沖縄県外企業 年会費一口 ¥50,000

(会費支払義)
第6条 会員は各事業年度内に翌事業年度の年会費を納めなければならない。
2 新事業年度が始まってから会費の納入がない会員は年会費未納会員となる。

(入会)
第7条 入会は当機構指定の様式に従い入会申込書に既定の事項を記載し、当機構事務局(以下「事務局」とする)に届けで、初年度の年会費を納入することによって入会することができる。

(退会)
第8条 会員は本人の申し出により、いつでも退会することができる。但し、法人会員の大会は当該法人の代表者または、当機構にあらかじめ登録した者が申し出なければならない。
2 法人企業会員が解散または破産宣告を受けたとき。

(除名)
第9条 社員は次の各号に該当するときは除名される。
① 当機構の品位を毀損する行為を行い、当機構の会員として不適格であると理事会が認めたとき。
② 年会費を2年滞納したとき。
③ 暴力的な組織または反社会的な組織、その構成員または、組織の一部、その支援者であることが判明したとき。
2 除名された会員が支払った年会費、参加費、その他名目を問わず、当機構に納付した金員は返還しないものとする。

(資格停止)
第10条 下記の場合は資格停止となり、会員の権利と便益を受けることができない。
① 第6条第2項の未納会員
② 第4条に違背して、他の会員から苦情を受け、事務局が警告しても改善しない場合。

(資格復帰)
第11条 資格停止中の会員は2年分の年会費に相当する資格復帰金を納めることにより、資格停止を解除し会員としての資格を回復することができる。

(会員の権利)
第12条 会員は次の各号の権利を有する。
(1)DX推進気運の醸成
(2)デジタル技術の実証及び人材育成
(3)垣根を超えたデータ連携
(4)生産性向上に向けたDX推進
(5)企業の稼ぐ力の醸成
(6)観光収入の増加
(7)国内外観光客の安全・安心
(8)快適な国際的な観光まちづくり
(9)質の高いサービスの提供
(10)その他前各号に掲げる事業に付帯又は関連する事業

(会則の改定)
第13条 本会則は当機構の理事会の決定により、任意で変更することができるものとする。

(会則の効力)
第14条 本会則は定款及びほかの法令に別の定めがある場合は、定款及び法令の規定を優先する。

(附則)
本規則は、令和5年6月27日から実施する。

個人情報保護方針

はじめに
沖縄観光DX推進機構は、お客様のプライバシーに係わる個人情報を保護することに細心の注意を払い取り組みます。当協会が管理・運営するサービス(以下「本サービス」といいます)、当協会の会員情報において、お客様ご自身の判断により個人情報をご提供いただく場合がございますが、その情報は必要最小限の情報とし、その他の情報のご提供につきましてはお客様の判断を尊重いたします。

1.個人情報の収集および利用目的について
本サービスのご利用にあたり、本アプリ内にて、ユーザー名やメールアドレスなどをご登録いただきます。これらの情報は、本サービスご利用時に、ご利用者の確認・照会のために使用されます。

2.個人情報の安全管理・保管
当協会は、ご提供いただいた個人情報を正確にデータ処理し、当協会が保有する個人情報の安全性を確保するため、適切な保護・安全対策を実施し、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えいの防止に努めます。

3.個人情報の提供
個人情報について、お客様ご本人の同意を得ずに当社が第三者に提供することは、以下の場合を除き、原則いたしません。
・法令に基づく場合
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
・業務の遂行に係り、官公署へ書類を提出する場合

4.個人情報の開示・利用停止・消去について
個人情報の情報主体であるご本人が自己の個人情報について、開示、訂正、利用停止、消去等の要求をなされた場合は、適切な方法により、ご本人であることの確認を経た上で、法令または業務上拒否することが認められた場合を除き速やかに対応致します。

5.個人情報保護方針の改定
当社では、社会情勢の変化、技術の進歩、諸環境の変化等に応じ、事前の予告なくプライバシーポリシーを変更することがあります。変更後の本方針については、当社が別途定める場合を除いて当社サイトに掲載した時から効力を生じるものとします。

6.免責事項
本サービスに掲載されている情報には万全を期していますが、法律の改正その他の原因により本サービスに掲載された情報を利用することによって生じた損害に対して一切の責任(間接損害・特別損害・結果的損害及び付随的損害)を負うものではありません。情報の利用に関しましては全て最終自己責任で行って頂くようお願いします。
当協会の個人情報の取り扱いにつきまして、上記の請求・お問い合わせ等ございましたら、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【連絡先】
一般社団法人 沖縄観光DX推進機構 事務局
E-mail:info@otdo.or.jp

制定日:2023年6月27日

入会について入会について